今回は12/14に幕張メッセで行われる WUG vs I-1 のイベントに参加しました。
(直前のアニメJAMは不参加)
しかしイベントが19時からなので始発ののぞみでは時間が10時間近くも空いてしまいます。
そこでせっかくなのでそれまでは鉄道博物館行ってみようということで
休日おでかけパスを購入します。
これなら幕張メッセ最寄り駅の海浜幕張にもいけるので損はしないのです。
東京に着いたらまずはアキバでいったん降りて荷物をコインロッカーに預けます。
そして券売機で休日お出かけパスを購入・・・
と思ったらsuicaで購入できないらしく現金を使うことに。
5000円のチャージが裏目にでてしまいました。
そのあと京浜東北線で大宮まで出るのもあれなので上野で宇都宮・高崎線で大宮へ向かうことに。
尾久の車両センター見たかったのもあります。
無事に大宮へ着いてニューシャトルに乗り換えて無事に到着。
いろいろ展示をみたりして感慨深いものもありました。
ハラが減ったので日本食堂コーナーでカツカレーを注文していただく。
とてもおいしかったです。
大宮から戻るちょっと前に知り合いが
「八高線80周年ラッピングキハが高麗川留置の運用だから記念にどうよ?」
というツイートが送られてきたので乗っかることに。
大宮から川越線で川越乗り換えして無事に高麗川へ。
無事に撮影して別の知り合いが高麗川から高崎方面へ行くということで
乗り換えがてら会話しつつ八王子方面へ。
拝島で青梅特快に乗り換えて御茶ノ水で総武緩行線に乗り換えてまたアキバへ。
アキバでは知り合いが「来るならGVの席とっておくけど来る?」ということで向かうことに。
無事に合流してたしかイカリングとポテトのセットとコーラを注文したはず。
いろいろ会話しつつ時間が来たので別れてホテルへ向かいます。
続く